NOSAIとは

NOSAIとは

農業共済は、
明日の農業経営を守る
安心の制度です

※NOSAIとは農業共済の呼称です。

1.不慮の災害から農家の皆さんを守ります。

わが国の農業は、自然災害に見舞われることが多く、農家が掛金を出し合い(国が一部を補助)、相互に助け合って災害に備えるという、国の農業災害対策の柱となっている制度です。

農家の方の声

災害があったとき、農家はどのように守られているのでしょうか?

男性のイラスト

NOSAIより

いろいろな対策がありますが、
その中心は保険の仕組みを利用した財政援助です。
それが農業保険制度です。

女性のイラスト

わが国の農業災害に対する
主な救済対策
  • 1. 農業保険法のような災害補償保険の制度
  • 2. 天災融資法のような制度金融による救済措置
  • 3. 法律に基づく災害復旧事業
  • 4. 激甚災害法による助成措置
  • 5. その他の救済措置としての税の減免措置
北海道における
主な過去の支払共済金
  • 平成5年

    記録的な冷夏による戦後最大の冷害

    支払総額1,400.5億円

  • 平成15年

    連続した農業被害(台風、低温・日照不足)

    支払総額546.7億円

2.共済掛金について国庫負担があります。

共済に加入した農家の皆さんが負担する共済掛金を国が一部を負担しています。
また、共済事業の運営に必要な経費も国が負担しています。

農家の方の声

農家の負担とお金の流れを知りたいです。

男性のイラスト

NOSAIより

国の災害対策として実施しているので、国は共済掛金の約半分を負担しているんですよ。
また、役職員の給与などの一部も国から補助されています。

女性のイラスト

NOSAI事業の仕組み

NOSAI事業の仕組みのイラスト

3.大災害が起きても安心の体制です。

農業災害は広い地域に及ぶことが多く、大きな被害になると市町村や都道府県単位のみでは補償ができないおそれがあります。
NOSAI、国がそれぞれの段階で危険分散をはかり、大きな災害にも対処できる仕組みとなっています。

農家の方の声

大災害になっても大丈夫ですか?

男性のイラスト

NOSAIより

組合だけでは支払いできなくなることも想定して、2段階で運営されています。

女性のイラスト

制度の運営組織

制度の運営組織のイラスト