採用情報

先輩メッセージ

患畜の状況が改善するとやりがいを感じます

  • オホーツク統括センター
  • 獣医師

坂口 加奈Kana Sakaguchi

帯広畜産大学卒業

オホーツク統括センター 湧別支所 佐呂間家畜診療所
平成31年4月就職

臨床獣医師として、やりがい、生きがいを感じることは?

日々の診療で出会う患畜は、教科書通り単純明快ではなく、病態や治療に悩むことも多いです。だからこそ、患畜の状態が改善し、子牛が走り回るようになったり、搾乳牛がばくばく餌を食べるようになったりするのをみるとき、やりがいを感じます。更に診療を終え、数ヵ月後に「あの時のあの子、元気にしているよ」と農家さんに話していただけると頬が緩みます。

これからの希望は?

大動物の臨床獣医師は現場に出ると1人で診療を行うので、自分の考えを治療に反映することが出来ます。ここは面白い点であり大きな責任を伴う点でもあるので、日々学び、一人前の獣医師になりたいと思っています。また農家の方に分かり易く診療内容を伝えることが、今の課題のひとつです。こつこつ信頼関係を築き、話し掛け易い獣医師になりたいです。その会話から農家の方の思いや悩みを汲んで、診療や疾病予防に生かしていきたいです。

後輩へ一言、アドバイスをお願いします。

私は大学時代に牛を好きになり、大動物臨床を志しました。
濡れた鼻、つぶらな瞳、牛のかわいさを未だ知らない方は実習へ是非…!実際に働き始めて、縦にも横にも沢山の人と関わることが出来るのは、北海道の特長であると実感しています。まだまだ反省も多い日々ですが、優しい農家の方、勉強熱心な先輩方、明るい同期に支えられ、刺激を受けています。どの進路を選択しても不安は尽きないと思いますが、ここには素敵な出会いが沢山あります。お待ちしております。

令和2年3月作成

前のページへ戻る

先輩獣医師からのメッセージ